水タバコ
Google

専用の香り付けがされたタバコの葉に炭を載せて熱し、出た煙をガラス瓶の中の水を通し吸うという基本的な構造は同じである。大きさは小さい物で高さ30cmからあり、一般的な物は60–80cmほど、大きい物では1mを超すものも多い。また、フレーバーには果物からスパイス、花、コーヒー、ガムなど多くの種類がある。
1回の燃焼時間が1時間程度と長く、重さもあり気軽に持ち運びはできない。そのため、紙巻きタバコが普及している日本等ではあまり知られていないが、煙が水を通る間に多少冷やされることもあって、昼間の気温が高いインドや中近東で人気がある。特に中近東では喫茶店に置いてあることが多く、昼間喫茶店で男性が水たばこを嗜む姿を良く見かける。
1人ではなく何人かでゆっくりと味わいながらお茶や雑談をするという様式に合わせられた珍しい喫煙具でもある。


Yahoo! JAPAN

従来より日本でも個人的に、もしくは知り合い同士で水タバコを嗜む愛好者は、中近東地域を訪れた長期滞在者や旅行者を中心にある程度存在していたものと思われる。また、日本でバブル期以降に増えた各国料理店のうち、イラン料理、トルコ料理、エジプト料理やレバノン料理などを提供するレストランでも水タバコを扱うところが僅かながら存在していた。
これらの状況に加えて、近年の欧米諸国でのブームを受けて日本でもおしゃれな若者文化の一種として新たに注目を集めつつある。その結果、前述の各国料理店以外にも水タバコを提供する場所が首都圏では着実に増え、若年層を中心に人々の認知度も高まりつつある。
また、最近ではネット通販で水タバコ関連の商品を個人輸入販売している業者も多く、日本で容易に入手できるようになった事も愛好者増加の一助であるといえる。
日本ではドイツ製のシンドバットという銘柄の5種類の他、エジプト製のクレオパトラの4種類が販売されている。 (ウィキぺディアから参照しています)